トップページ プロフィール Under Construction Under Construction コンタクト
富士屋ホテル
ホテルと建築家
パプアニューギニア
サフアリロッジ
海とダイビング
世界の富裕層は旅に何を求めているか 「体験」が拓くラグジュアリー観光
Amazon.co.jpへ
世界の富裕層は旅に何を求めているか 「体験」が拓くラグジュアリー観光
968円 光文社新書

洒落たインテリアの高級ホテルで、着飾った人たちがシャンパンと山海の珍味に舌鼓を打ったり、プールサイドでカクテル片手にのんびりとくつろいだり。そうした旅もラグジュアリートラベルには間違いないのですが、現代ではもっと多様化し、驚くほど進化しています。
勝てる民泊 ウィズコロナの一軒家宿
Amazon.co.jpへ
勝てる民泊 ウィズコロナの一軒家宿
1650円 新潮社

箱根の実家を再生する物語であり、「リモートホスピタリティ」という新たなおもてなしのかたちを見つける物語でもあります。
アマン伝説 (光文社知恵の森文庫)
Amazon.co.jpへ
アマン伝説 (光文社知恵の森文庫)
1100円 光文社

『アマン伝説』が光文社知恵の森文庫にて文庫化されました。
文庫版副題は、「アジアンリゾート誕生秘話」です。
新たな加筆や幻のアマンリゾーツのお宝画像も収録しました。
考える旅人 世界のホテルをめぐって
Amazon.co.jpへ
考える旅人 世界のホテルをめぐって
1210円 産業編集センター

『月刊ホテル旅館』の連載「考える旅人」をまとめたものです。この数年間に旅した世界各地の話はもちろん、東京オリンピック開催決定、ホテルオークラ東京建て替えのための閉館、富士屋ホテル改装のための閉館など、歴史的節目の記憶も収録しています。
昭和の品格 クラシックホテルの秘密
Amazon.co.jpへ
昭和の品格 クラシックホテルの秘密
1705円 新潮社

『百年の品格 クラシックホテルの歩き方』に続く、クラシックホテル本の第二弾です。 東京ステーションホテル、ホテルニューグランド、蒲郡クラシックホテル、川奈ホテル、雲仙観光ホテルの5軒が登場します。美しいビジュアルと共に、ノスタルジーな旅に誘います。
日本旅館進化論 星野リゾートと挑戦者たち
Amazon.co.jpへ
日本旅館進化論 星野リゾートと挑戦者たち
1760円 光文社

『アマン伝説』でアジアンリゾートの歴史を紐解いたのに続く、ノンフィクション第二弾。再び足かけ5年かかった作品がようやく完成しました。
今回は、星野リゾートを中心に日本の近代旅館(およびスノーリゾート)の歩みを振り返りつつ、日本ならではの「おもてなし」は世界に通用するのか、日本の旅館は世界を席巻できるのか。今こそ、考えたいテーマに切り込んでいきます。
熱帯建築家 ジェフリー・バワの冒険
Amazon.co.jpへ
熱帯建築家 ジェフリー・バワの冒険
1760円 新潮社

人呼んで「熱帯建築家」。スリランカが生んだ異色の建築家がジェフリー・バワです。
世界的建築家、隈研吾氏がバワ建築を読み解き、私 山口由美がバワの素顔を徹底取材。バワが創った14のホテルとヴィラへ案内します。
箱根富士屋ホテル物語
Amazon.co.jpへ
箱根富士屋ホテル物語 (小学館文庫)
693円 小学館

初版から20余年。初めての著作であり、作家としての
原点ともいえる作品が文庫化されました。
「外伝大平台の家」という、あとがきにかえての章を加筆しています。
一度は泊まりたい 粋な宿、雅な宿
Amazon.co.jpへ
一度は泊まりたい 粋な宿、雅な宿
1540円 潮出版社

日本全国から17の宿を厳選。
「宿」から浮かび上がる「日本の美」を読み解く、「宿ノンフィクション」。

<それぞれの宿には、その宿にしかない物語があり、個性があった。
そうした宿には人に「人となり」があるように、「宿となり」のようなものがある>
(本文より)
世界でいちばん石器時代に近い国 パプアニューギニア
Amazon.co.jpへ
世界でいちばん石器時代に近い国 パプアニューギニア
858円 幻冬舎新書

日本から飛行機で約6時間半、オーストラリアの少し北に位置するパプアニューギニアでは、現代人が想像もできない世界が繰り広げられている。 これまでの10回以上にわたる取材の集大成であり、驚きと笑いで面白くパプアニューギニアの森羅万象がわかる本。日本人の常識が根底から覆されながらも、人間として大切なことに気づかせてくれる。
ユージン・スミス 水俣に捧げた写真家の1100日
Amazon.co.jpへ
ユージン・スミス 水俣に捧げた写真家の1100日
1760円 小学館

二十世紀を代表する写真界の巨匠、ユージン・スミス(1918−1978)の代表作であり、人生最後のプロジェクトでもあったのが、写真集『MINAMATA』(1975年)でした。なかでも有名なのが、胎児性水俣病患者の娘をいとおしむように胸に抱く母の姿をとらえた「入浴する智子と母」の一枚です。この写真は世界中に衝撃を与え、水俣の公害の実態を海外に知らしめる役割を果たしました。
 2012年、第19回小学館ノンフィクション大賞受賞作品。
アマン伝説 創業者エイドリアン・ゼッカとリゾート革命
Amazon.co.jpへ
アマン伝説 創業者エイドリアン・ゼッカとリゾート革命
2145円 文藝春秋

アマンリゾーツを創業し、二十五年にわたって率いてきたエイドリアン・ゼッカは、公の場には姿を見せない謎の人物です。それゆえか、アマンにはある噂が囁かれてきました。曰く「アマンのルーツには日本の旅館がある」。
本書では、インドネシアの名家に生まれ、ジャーナリストからホテリエに転身し、伝説のホテル・リージェントの設立に参画し、さらにアマンを創業するまでのゼッカの軌跡を徹底取材。若き日のゼッカが一九五〇年代に日本に滞在し、そこで体験した「ライフスタイル」が、後のアマンのコンセプトに決定的な影響を与えたことを突き止めます。
クラシックホテルが語る昭和史
Amazon.co.jpへ
クラシックホテルが語る昭和史
737円 新潮社

開戦前夜、日米極秘交渉が行なわれたとされる、箱根の富士屋ホテル。戦後、マッカーサーを迎えた横浜のホテルニューグランド。フィリピン大統領一家が亡命した奈良ホテル。中には百年以上の歴史を誇る名門ホテルは、昭和という時代にどのような役割を果たしてきたのか。富士屋ホテル創業者の曾孫である著者が、その秘められた謎に迫るノンフィクション。
『消えた宿泊名簿―ホテルが語る戦争の記憶―』改題。
百年の品格 クラシックホテルの歩き方
Amazon.co.jpへ
百年の品格 クラシックホテルの歩き方
1650円 新潮社

日光の金谷ホテル、箱根の富士屋ホテル、軽井沢の万平ホテル、奈良の奈良ホテル。創業100年をこえる歴史をもつ、4軒のクラシックホテルに誘います。
富士屋ホテルの創業一族に生まれ、最初の著作が「箱根富士屋ホテル物語」、その後も、国内外のクラシックホテルを多く取材してきた私にとっては、自分自身の基本にたちかえる、そんな思いもこめた一冊です。
ホテルをめぐる思い出をまじえたエッセイと共に、撮りおろし(撮影・伊藤千春)の写真で、名物料理やお菓子、カクテルなども紹介します。
長崎グラバー邸 父子二代
Amazon.co.jpへ
長崎グラバー邸 父子二代
756円 集英社新書

明治維新の歳の立役者 武器商人の父と、長崎原爆投下後に命を絶った 長崎を愛した息子。龍馬や岩崎弥太郎と渡り合った父子の実像。
グラバー邸は単なる観光地ではない。武器商人として暗躍した父トーマス・グラバーと、今に伝わる魚譜を著し、原爆投下後に自殺した息子富三郎。激動の時代を象徴する父子のドラマティックな生涯を活写。(本書カバー解説より)
旅の窓から
Amazon.co.jpへ
旅の窓から
 Wild&Luxury
 ワイルドとラグジュアリー
1650円 千早書房

南太平洋、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、アジア、そして日本。世界各地を旅して綴った“ホテルのある風景”。7年にわたる連載から46のストーリーを厳選。
鯉の泳ぐ宿と夕日の宿(ハワイ)/恐竜伝説の山(ギアナ高地)/海と山に抱かれた誇り高き土地(バスク)/野生とラグジュアリーの共存(南アフリカ)/禁断の巡礼リゾート(インド・リシケーシュ)/弘法大師とタラソテラピ(高知・室戸岬) etc.
(『月刊ホテル旅館』連載の巻頭エッセイ、「旅の窓から」単行本化)
消えた宿泊名簿
Amazon.co.jpへ
消えた宿泊名簿
〜ホテルが語る戦争の記憶
1870円 新潮社

開戦前夜、富士屋ホテルで行われた日米極秘交渉。発見された「白紙」のレジスターブックは、何のカモフラージュだったのか。戦争とホテルをめぐる数奇な物語をミステリータッチで解き明かす。マッカーサーを迎えた横浜のニューグランドや帝国ホテル、奈良ホテルとフィリピン亡命政府、満州のヤマトホテルの全貌など、ホテルが戦争という時代と、どう関わり、いかに生き抜いたかを描いたノンフィクション。
ホテルと日本人
Amazon.co.jpへ
ホテルと日本人 1430円 千早書房

 人の人生を描くように綴られた35のホテルの物語。日本人とホテルがどのように出会い、歴史にどんな足跡を残してきたのか。それは、ホテル黎明期の明治から、大正、昭和、平成へと連なる日本のホテル文化史とも言うべきノンフィクション。西欧から「輸入」したホテルという文化を日本人が受け入れ自分たちのものにしていく過程は、日本という国が近・現代化した過程そのものでもある。
 初出:「ニューリーダー」1996年4月号〜2000年4月号連載。『ホテルクラシック』
(商店建築社 2000年7月)を改題、加筆。
箱根人の箱根案内
Amazon.co.jpへ
新版 箱根人の箱根案内 1320円 千早書房

 「富士山の見えるところに温泉はない?」「大広間は塔ノ沢から始まった」「箱根八里を越えた象」「箱根に勝俣さんが多いわけ」「金太郎ゆかりの温泉」などなど。
 箱根の自然、歴史、温泉、人物、祭り、食べ物。そして、箱根生まれの「箱根人」の視点から描かれた、観光客には見えない「本当の箱根」の横顔。百五話のコラムを通じて、ちょっとディープな箱根を知る。
 初出:「Dairy Mainichi News」連載「Hokone monogatari」(1996〜1998年)。『箱根人の箱根案内』(新潮OH文庫 2000年10月)を加筆。
フィジーの魔法
Amazon.co.jpへ
フィジーの魔法 1650円 千早書房

 南太平洋をフィールドとし、フィジーの写真を長年手がけてきた写真家・飯田裕子氏との共著。同じ南太平洋でも、ポリネシアのハワイやタヒチと異なり、濃密な自然と文化が息づくメラネシアのフィジーは、独特な表情を持つ。自然と共存するスモール・ラグジュアリー・リゾートの宝庫でもある島々の魅力をオールカラーで伝える写真紀行。
旅する理由
Amazon.co.jpへ
旅する理由 1650円 千早書房

 幻の蘭が咲くボルネオの熱帯雨林、ナミビアで見た砂漠のダイヤモンドエリア、ロックフェラーの息子が消えた魔境のニューギニア、旅人たちが愛した「美しい日本」。それぞれの土地に秘められた「物語」を探して、旅を重ねる。
 人はなぜ旅に出るのだろう。その問いかけを心に秘め、旅の果てにたどり着いた旅する作家の「原点」とは。
初出:日本航空機内誌「Winds」(2001年7月号、2002年7月号)「ACT4」(2004年3号、2007年15号)、「住む。」(2002年夏号〜2004年春号)に加筆。
箱根富士屋ホテル物語
Amazon.co.jpへ
増補版 箱根富士屋ホテル物語 1760円 千早書房

 一八七八年創業、箱根に君臨する富士屋ホテルの歴史に埋もれた真実を創業者一族の末裔である著者が、ミステリータッチで解き明かしてゆく。日本最古のクラシックホテルは、どのように創られ、受け継がれ、守られたのか。明治、大正、昭和、激動の時代をホテルと共に生きた男たちの物語。増補版である本書には、初版時には書くことが憚られた「事件」の舞台裏、「もうひとつの物語」を収録。
初出:『箱根富士屋ホテル物語』(トラベルジャーナル 1994年)を加筆。
旅するパプアニューギニア
Amazon.co.jpへ
赤道直下の宝箱 旅するパプアニューギニア 1760円 千早書房

 パプアニューギニアを長年撮影してきた写真家・辻丸純一氏との共著。オールカラーの写真でパプアニューギニアの魅力を紹介する。豊穣の青い海、緑豊かな森に息づく極楽鳥、鮮やかな祭りの装束。精霊の姿をかたどった木彫や仮面、そして、何よりも明るい人々の笑顔。ガイドブックとしてはもとより、また多彩な文化と自然を持つ国を知る入門書としても。
帝国ホテル ライト館の謎
Amazon.co.jpへ
帝国ホテル・ライト館の謎 726円 集英社新書

 一九二三年九月一日、関東大震災が襲った当日に完成披露宴を迎えた帝国ホテル新館(フランク・ロイド・ライトが設計したため、ライト館と呼ばれた)。ところが、宴には、設計者のライトも、依頼主だった元支配人の林愛作もいなかった。
 その謎を追って日米を取材。ライトにとって帝国ホテルとは、そして帝国ホテルにとってライトとは何だったのか。二十世紀を代表する天才建築家と、彼をめぐる日本人たちの物語。
世にもマニアな世界旅行
Amazon.co.jpへ
世にもマニアな世界旅行 1430円 新潮社

 パプアニューギニア、ボルネオ、ナミビア、コスタリカ、スロヴェニア、アラスカ、イースター島。好奇心のアンテナが立った場所は、どこも世界の「穴場」だった。大変な旅をしたと誇る「探検」ではなく、あくまでも「観光客」としての立ち居地と視線で旅する「秘境」系旅行記。 それぞれの地域の魅力をコンパクトに知る旅の指南書としても。
 初出:「小説新潮」不定期載(2000年7月号〜2004年2月号)に加筆。
Copyright(c)2008 Yumi Yamaguchi all rights reserved.